演奏会、コンクールで取り上げたことのある曲をあげています(記録に残っているもののみ)。
すぐに弾けるわけではないものも含まれます。時期に関してはこちらをご覧ください。
お問い合わせはお問い合わせフォームや、messenger等からお願いいたします。
MENU
サックス
(アルト)
イベール:室内小協奏曲 全楽章
ウェニャン:ラプソディ 第1楽章
ヴィードフ:サックス・オ・フン
エワイゼン:古典協奏曲 第1楽章
ガルデル:想いの届く日
木下牧子:夜は線の目を持つ 全楽章
クレストン :ソナタ 全楽章
クレストン:サックス協奏曲 第3楽章
シューマン:アダージョとアレグロ
シュミット:伝説
スウェルツ:クロノス
デクリュック:サクソフォン・ソナタ 嬰ハ長調(合わせのみ)
デニゾフ:ソナタ 全楽章
デュボワ:サクソフォン協奏曲1、3楽章(合わせのみ)
デュボワ:リス
ドゥメルスマン:ファンタジー
ドビュッシー:オーケストラとサクソフォンのためのラプソディ
バリラー : ブルターニュ狂詩曲
狭間美穂:秘色の王国 全楽章
ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ 作品11-4
福田洋介:Azure Park
福田洋介:秋の穂 − 刈干切唄による奇想曲
フーサ:エレジーとロンド
ブートリー:ディベルティメント
プラネル:ロマンティック組曲 3、5、6
プラネル:プレリュードとサルタレロ
フランク:ヴァイオリンソナタ
ボザ:アリア
ミシャ:シャムズ 第1、3楽章
ミヨー:スカラムーシュ第2、3楽章
モーリス:プロヴァンスの風景より 1.若い娘達のファランドール
モリネッリ:ニューヨークからの4枚の絵 1、3、4楽章
リュエフ:サクソフォンと室内オーケストラのための小協奏曲Op. 17 第2、3楽章
ロベール:カデンツァ
吉松隆:サイバーバード協奏曲 全楽章
吉松隆:ファジーバードソナタ 全楽章
(ソプラノ)
ヴィラロボス:ファンタジー 全楽章 (変ホ長調版、ヘ長調版)
ピアソラ:タンゴの歴史 ボルデル1900年
(バリトン)
タンスマン:バスーン組曲
村松 渓歩:バリトンサクソフォーンとピアノのための「ソナタ」 全楽章
(2本)
サンジュレー:協奏的二重奏曲 全楽章
長生淳:天頂の恋
長生淳:パガニーニ・ロスト
(その他)
モリコーネ:ニューシネマパラダイス〜愛のテーマ
カリヴォダ:コンクール用小品(Ob.用)
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
声楽
ヴェルディ:「ナブッコ」よりDio di giuda
ヴェルディ:「マクベス」よりPieta, rispetto, amore
グノー:ファウストより 花の歌
グリーグ:Ich liebe dich
小林秀雄:すてきな春に
シューベルト:ガニュメート
シューベルト:さすらい人の夜の歌
シューベルト:魔王
ジョルダーノ:アンドレア・シェニエ〜祖国の敵
チマーラ:ノスタルジア
トスティ:魅惑
トスティ:君なんかもう愛していない
中田喜直:鳩笛の唄
中田喜直:悲しくなったときは
バッハ:カンタータBWV51の第一番
プッチーニ:ムゼッタのアリア
プッチーニ:「ラ・ボエーム」Che gelida manina
プッチーニ:「ラ・ボエーム」 Mi chiamano Mimì
プッチーニ:「ラ・ボエーム」 Donde lieta
ブラームス:Es träumte mir
ベッリーニ:Vaga luna
ヘンデル:ジュリオ・チェーザレ「この胸に息のある限り」
マスカーニ:La luna
モーツァルト:An Chloë
モーツァルト:「フィガロの結婚」よりGiunse alfin il momento
モーツァルト:「フィガロの結婚」よりAprite unpo quel gli occhi
モーツァルト:「フィガロの結婚」よりVedrò mentr´io sospiro
山田耕筰:六騎
R.シュトラウス:ナクソス島のアリアドネより Sein wir wieder gut!
R.シュトラウス:4つの歌 Op.27
リムスキーコルサコフ:雲雀の歌は高らかに、香ばしく爽やかなオマエの華やかな花輪
レスピーギ:最後の陶酔
フルート(ピッコロ)
ヴィヴァルディ:ピッコロ協奏曲 ハ長調 第2楽章
エネスコ:カンタービレとプレスト
フォーレ:ファンタジー
フォーレ:シチリアーノ
ブリュワー:紺碧の海「ポルカ」
モーツァルト:フルート協奏曲 第1番 第1楽章
モーツァルト:フルート協奏曲 第2番
オーボエ
クロンマー:オーボエ協奏曲
サンサーンス:オーボエソナタ
ドニゼッティ:オーボエソナタ
クラリネット
ヴィドール:序奏とロンド 作品72
シュライナー:インマークライナー
フィンジ:5つのバガテルより 1,2,3,5
メンデルスゾーン:コンチェルト・シュトゥック(二重協奏曲) 第1番 ヘ短調 Op.113
モーツァルト:クラリネット協奏曲より 第2楽章
ファゴット
テレマン:ソナタ ホ短調
サンサーンス:ファゴットソナタ
ホルン
ウェーバー:ホルン小協奏曲 Op.45
ビュッセル:カンテコール 変ロ短調
デュカス ヴィラネル
ヴァイオリン
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 第1楽章
ドヴォルジャーク:ヴァイオリン協奏曲 第1楽章
ハイドン: ヴァイオリン協奏曲 ハ長調
ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 第1楽章
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op. 64 第1楽章
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番
ラヴェル:ヴァイオリンソナタ 第2番 第4楽章
アッコーライ:コンチェルト イ短調 第1楽章
ヴィヴァルディ:コンチェルト ト長調 第1楽章
ヴィエニャフスキ:オニベルタス(マズルカ)
ダンクラ:エア・バリエ ベルリーニの主題による
ダンクラ:エア・バリエ ロッシーニの主題による
バッハ:ブーレ
ファーマー:ホーム・スイート・ホーム
フィオッコ:アレグロ
ヘンデル:ソナタ ト短調 第1楽章、第2楽章
ヴィオラ
エネスコ:ヴィオラとピアノのための演奏会用小品
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ
チェロ
サンサーンス:白鳥
シューマン:アダージョとアレグロ
ドヴォルザーク:チェロコンチェルト
コントラバス
クーセヴィツキー:コントラバス協奏曲
打楽器
ジョリヴェ:打楽器協奏曲 全楽章
連弾
アンダーソン:タイプライター
カプースチン:シンフォニエッタ
プーランク :4手のためのソナタ
バーバー:思い出
ラヴェル:マ・メールロワ
ラフマニノフ :6つの小品 Op. 11
レフレール:Club IKSPIARI
2台ピアノ
ドビュッシー:黒と白で
ラフマニノフ:組曲 第2番 Op. 17 より ロマンス、タランテラ
コンチェルト
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番(伴奏/本番中止)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(伴奏/ソリスト)
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番(伴奏/合わせのみ)
モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調(Ⅱパート)
室内楽
ピアノトリオ
ピアソラ:リベルタンゴ
ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 ト長調
ブラームス:ピアノトリオ 第1番 第1楽章
ブーランジェ:3つの小品(管楽器用編曲)
ベートーヴェン: ピアノ三重奏曲第3番 第1、4楽章
ベートーヴェン :ピアノトリオ第4番 「街の歌」 第1楽章
モーツァルト:ケーゲルシュタット・トリオ
四重奏
ダマーズ:フルート、オーボエ、クラリネット、ピアノのための四重奏~ランソン・ウィルソンに 全楽章
サンサーンス:デンマークとロシア民謡によるカプリス 作品 79
六重奏
プーランク 六重奏曲 第1楽章
ルーセル ディヴェルスマン